結婚して早13年目。
私がこの世で苦手は虫は「ゴキブリ」
主人の実家に同居して8年。
築年数の古い元の家はゴキブリの棲家だった…。
しかも「茶羽ゴキブリ」(普通のゴキブリより小さくて茶色いやつ)
私がお勝手をするようになって、「バル○ン」を数ヶ月おきにしてホウ酸ダンゴを置いていたらだいぶいなくなって、去年の夏に解体→そして新居の完成。
しばらくゴキブリに遭遇していなかったのだけど…。
昨日夜更かししていたら、怪しい気配。。
(ゴキブリって何で気配を感じるんだろう~~あーー考えるだけでも気持ち悪い!!)
そう、でっかいゴキブリが一匹床をさぁ~っと通り過ぎたっっつ。
幼少の頃から、何度も嫌な思いをされてきたゴキブリ。見るのも、ましては殺虫剤をかけることすら出来なかった私ですが、昨日は殺虫剤を掛け、そして一人でキャーキャー叫びつつもハエたたきでたたいて、そして更に死んだであろうゴキブリをそのハエたたきに遠隔操作でたたくところにヒョイと乗っけて、家の敷地の外の道路まで捨てに行ったのだ。
自分でも、すごかったと思う。3人のおかーちゃんになって少し強くなったのか?慣れか?新居への思い入れか???とにかく、我が家に舞い込んだゴキブリさんは私の手によって葬られました。
今度「バル○ン」炊いとこう!!!